エバンス認証:ブラックシリカ ブラックシリカとは ブラックシリカは、海底に堆積した珪藻類が数億年という長い年月を経て変化したものと言われ、非常に多くのミネラルと炭素を含んでいる。国内では唯一北海道上ノ国町のみで産出され、太陽エネルギーを吸収・蓄熱して、動植物の代謝や成長、生育に不可欠と言われている波長4~14μmの遠赤外線を常温で高レベル放射している、学術的にも大変珍しい天然鉱石。ブラックシリカマットは、このブラックシリカの特性を最大限に活かした健康マット。まるでひなたぼっこのように、心地よい温かさで冷えを防ぎ(※)、人とペットの健康をサポートする。※温かさの体感は個人差、個体差があります。 神 明 石 北海道南部、神明地区の山中で採取されたブラックシリカは、「神明石」という特別な名前で呼ばれている。古来アイヌの人々は、この地から湧き出る水や石が傷を癒やす力があることに気づき、ブラックシリカを「神の力が宿る石」と崇めた。また、江戸時代には「痛み取りの薬」として全国に販売、珍重されてきた歴史がある。現在でも、北海道上ノ国町産のブラックシリカは国の法定鉱物指定を受け、土地所有者であっても勝手に採掘、採取ができず、市場でもほとんど流通しない稀少石。この稀少なブラックシリカ原石の中から、さらに上位30%の最高品質のものだけを使用している。 波長4 ~ 1 4μmの遠赤外線 ブラックシリカは石英の中にグラファイトが含有されている世界的にも大変珍しい鉱石で、海底に堆積した珪藻類が数億年という長い年月をかけて変化したものと言われている。非常に多くのミネラルと炭素を含んでおり、動植物の代謝、成長、生育に不可欠と言われている波長4~14μmの遠赤外線を世界で唯一常温で高レベル放射する、学術的にも大変珍しい天然鉱石。 第3者臨床試験 平成20年8月1日、かねてより産学連携を相談されていたブラックシリカの第3者臨床試験を実施した。【試験内容】保温、血流改善効果のクロスオーバー二重盲目無作為化比較試験、検体65歳以上男女被験者6名(除外基準:疾病により加療している患者)【試験方法】2時間ブラックシリカマット使用後に1時間のブランクをおき、2時間のプラセボマットを使用する。2時間使用における保温、血流改善効果をサーモグラフィー、血流計により測定する。【補助試験】6時間のクロスオーバー無作為化比較試験を2名の被験者で実施した。【試験環境室】室温25度、湿度40%【測定器】サーモグラフィー、血流計(オメガウエーブ)【試験結果】ブラックシリカを抜いたプラセボマットと比較して有意に高い保温効果と血流改善効果が確認された。 掲載されているすべてのグラフはクリックすると拡大します 【補足実験】・炭等に比べブラックシリカが保温性に優れていることが検証された。 ・ブラックシリカは赤外線の放射量が炭等に比べ高いことが検証された。